NO. DAY CATEGORY ROUND CIRCUIT
1 2023.03.18-19 SUPER TAIKYU ROUND.1 SUZUKA CIRCUIT
2 2023.04.15-16 SUPER GT ROUND.1 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
3 2023.05.03-04 SUPER GT ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
4 2023.05.26-28 SUPER TAIKYU ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
5 2023.06.03-04 SUPER GT ROUND.3 SUZUKA CIRCUIT
6 2023.07.08-09 SUPER TAIKYU ROUND.3 SPORTS LAND SUGO
7 2023.07.29-30 SUPER TAIKYU ROUND.4 AUTOPOLIS
8 2023.08.05-06 SUPER GT ROUND.4 FUJI SPEEDWAY
9 2023.08.26-27 SUPER GT ROUND.5 SUZUKA CIRCUIT
10 2023.09.02-03 SUPER TAIKYU ROUND.5 MOBILITY RESORT MOTEGI
11 2023.09.16-17 SUPER GT ROUND.6 SPORTS LAND SUGO
12 2023.10.14-15 SUPER GT ROUND.7 AUTOPOLIS
13 2023.10.21-22 SUPER TAIKYU ROUND.6 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
14 2023.11.04-05 SUPER GT ROUND.8 MOBILITY RESORT MOTEGI
15 2023.11.11-12 SUPER TAIKYU ROUND.7 FUJI SPEEDWAY



SUPER GT rd.5 FUJI ROUND レース後コメント 2014.08.28
■吉本大樹選手のコメント

菅生では運が無かったと言えばそれまでですが、戦い方としてとっちらかった部分がありましたから、その反省を踏まえて今回は慎重に行きました。慎重になりすぎて、インターミディエイトに換えるタイミングが遅かったかな、という部分はあったかもしれません。3位に入った86号車と同じ位置を走っていたわけですから、僕らにもその位置に行けるチャンスは十分にあったはずです。

ただ、それは慎重に行った結果ですからね。今日はしっかりとした結果を残すという目的もありましたし、そうした経験を積んでいく事も必要で、ギャンブルばかりしていて良いという事でもないですから。

僕のスティントでは、序盤インターミディエイトでのフィーリングは余り良くなかったのですが、徐々に良くなってきて、結果的にはベース自体は凄く良かったと思いますし、最後に雨が降ってきてセーフティーカーが出てこなければ、4号車にまで届いていたでしょう。

徐々にGT参戦チームらしくなってきていますし、鈴鹿に向けて良いレースが出来たんじゃないでしょうか。


http://www.lm-corsa.com/
(LM corsa プレスリリースはこちらからDL出来ます)






HOME NEWS RACE GALLERY PROFILE GOODS BLOG LINK CONTACT
POWERED by PLATZ