NO. DAY CATEGORY ROUND CIRCUIT
1 2023.03.18-19 SUPER TAIKYU ROUND.1 SUZUKA CIRCUIT
2 2023.04.15-16 SUPER GT ROUND.1 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
3 2023.05.03-04 SUPER GT ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
4 2023.05.26-28 SUPER TAIKYU ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
5 2023.06.03-04 SUPER GT ROUND.3 SUZUKA CIRCUIT
6 2023.07.08-09 SUPER TAIKYU ROUND.3 SPORTS LAND SUGO
7 2023.07.29-30 SUPER TAIKYU ROUND.4 AUTOPOLIS
8 2023.08.05-06 SUPER GT ROUND.4 FUJI SPEEDWAY
9 2023.08.26-27 SUPER GT ROUND.5 SUZUKA CIRCUIT
10 2023.09.02-03 SUPER TAIKYU ROUND.5 MOBILITY RESORT MOTEGI
11 2023.09.16-17 SUPER GT ROUND.6 SPORTS LAND SUGO
12 2023.10.14-15 SUPER GT ROUND.7 AUTOPOLIS
13 2023.10.21-22 SUPER TAIKYU ROUND.6 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
14 2023.11.04-05 SUPER GT ROUND.8 MOBILITY RESORT MOTEGI
15 2023.11.11-12 SUPER TAIKYU ROUND.7 FUJI SPEEDWAY



SUPER GT 2022 Rd.7 オートポリスラウンドリリース 2022.10.03
SUPER GT 2022 Race Report Rd.7 FAV HOTEL AUTOPOLIS GT 300km RACE(2022年10月1日〜2日)

■吉本大樹選手のコメント

【予選後】
公式練習の走り始めはバランス的に曲がりづらい状況で、セットアップを調整するとともにタイヤのチェックも行ないました。タイヤはグリップが足りず色々と試行錯誤し、公式練習からサーキットサファリまでに状況が好転するように作業を続けました。ただマシンの状況は変わらず、予選Q1を残念ながら突破できませんでした。明日は想像を裏切るようなパフォーマンスを発揮してくれることを期待し、粘ってポイントを取りに行きたいです。

【決勝後】
河野選手のスティントでの接触はチャンスが少ないなかで一つでも上の順位を狙いにいった結果だと思います。ただリカバリーを含めて悪いことが重なってしまいました。30周目にドライバー交代したときには周回遅れになっていて、自分のペースでは走れませんでした。タイヤは河野選手とは異なるタイプを選び、それなりのペースでは走ることができました。ただ、接触がなくても上位に入れるパフォーマンスはなく厳しい状況でした。最終戦は気持ち良く走り、持っているものを出し切れればと思います。

https://www.hiroki-yoshimoto.com/jp/race/pdf/20221002_01.pdf
https://www.hiroki-yoshimoto.com/jp/race/pdf/20221002_02.pdf
(LMcorsaプレスリリース)






HOME NEWS RACE GALLERY PROFILE GOODS BLOG LINK CONTACT
POWERED by PLATZ