NO. DAY CATEGORY ROUND CIRCUIT
1 2023.03.18-19 SUPER TAIKYU ROUND.1 SUZUKA CIRCUIT
2 2023.04.15-16 SUPER GT ROUND.1 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
3 2023.05.03-04 SUPER GT ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
4 2023.05.26-28 SUPER TAIKYU ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
5 2023.06.03-04 SUPER GT ROUND.3 SUZUKA CIRCUIT
6 2023.07.08-09 SUPER TAIKYU ROUND.3 SPORTS LAND SUGO
7 2023.07.29-30 SUPER TAIKYU ROUND.4 AUTOPOLIS
8 2023.08.05-06 SUPER GT ROUND.4 FUJI SPEEDWAY
9 2023.08.26-27 SUPER GT ROUND.5 SUZUKA CIRCUIT
10 2023.09.02-03 SUPER TAIKYU ROUND.5 MOBILITY RESORT MOTEGI
11 2023.09.16-17 SUPER GT ROUND.6 SPORTS LAND SUGO
12 2023.10.14-15 SUPER GT ROUND.7 AUTOPOLIS
13 2023.10.21-22 SUPER TAIKYU ROUND.6 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
14 2023.11.04-05 SUPER GT ROUND.8 MOBILITY RESORT MOTEGI
15 2023.11.11-12 SUPER TAIKYU ROUND.7 FUJI SPEEDWAY



SUPER GT 2022 Rd.3 鈴鹿ラウンド リリース 2022.05.30
SUPER GT 2022 Race Report Rd.3 たかのこのホテル SUZUKA GT 300km RACE(2022年5月28日〜29日)

■吉本大樹選手のコメント

【予選後】
2戦目までの結果からチームとして攻めたセットアップで公式練習に臨みました。しかし、路面状況を含めたコンディションと合わず苦しい状況となります。予選に向けては大幅にセットアップを調整しないと状況変化がないと考え、かなりの部分に手を加えました。予選Q1で走ってみると想像していたようにマシンが反応してくれ、タイムも大きく伸びました。回りのマシンがどのような状態で予選を迎えたかわかりませんが、決勝レースも良いペースで走れると思っています。

【決勝後】
決勝レース前のウォームアップ走行では予選のときよりもさらに気温が上がったため、マシンのフィーリングに心配なところがありました。ただ決勝レースがスタートするとライバル勢と同じようなペースで走れました。それでもストレートが速いGT3勢とマシン特性が違い、前が詰まると抜かれてしまう状況でした。路面温度も相当高くタイヤにも厳しい状況で、後半の河野選手は大変だったと思います。ここまで流れに乗れないレースが続いていますが、開幕から蓄積しているデータはあるので確実に活かして夏場の戦いに備えたいです。

https://www.hiroki-yoshimoto.com/jp/race/pdf/20220530_01.pdf
https://www.hiroki-yoshimoto.com/jp/race/pdf/20220530_02.pdf
(LMcorsaプレスリリース)






HOME NEWS RACE GALLERY PROFILE GOODS BLOG LINK CONTACT
POWERED by PLATZ