NO. DAY CATEGORY ROUND CIRCUIT
1 2023.03.18-19 SUPER TAIKYU ROUND.1 SUZUKA CIRCUIT
2 2023.04.15-16 SUPER GT ROUND.1 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
3 2023.05.03-04 SUPER GT ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
4 2023.05.26-28 SUPER TAIKYU ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
5 2023.06.03-04 SUPER GT ROUND.3 SUZUKA CIRCUIT
6 2023.07.08-09 SUPER TAIKYU ROUND.3 SPORTS LAND SUGO
7 2023.07.29-30 SUPER TAIKYU ROUND.4 AUTOPOLIS
8 2023.08.05-06 SUPER GT ROUND.4 FUJI SPEEDWAY
9 2023.08.26-27 SUPER GT ROUND.5 SUZUKA CIRCUIT
10 2023.09.02-03 SUPER TAIKYU ROUND.5 MOBILITY RESORT MOTEGI
11 2023.09.16-17 SUPER GT ROUND.6 SPORTS LAND SUGO
12 2023.10.14-15 SUPER GT ROUND.7 AUTOPOLIS
13 2023.10.21-22 SUPER TAIKYU ROUND.6 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
14 2023.11.04-05 SUPER GT ROUND.8 MOBILITY RESORT MOTEGI
15 2023.11.11-12 SUPER TAIKYU ROUND.7 FUJI SPEEDWAY



SUPER GT 2022 Rd.2 富士ラウンド リリース 2022.05.06
SUPER GT 2022 Race Report Rd.2 FAV HOTEL FUJI GT 450km RACE(2022年5月3日〜4日)

■吉本大樹選手のコメント

【予選後】
公式練習の走り始めはマシンが曲がらなく苦労しました。この状態だと予選Q2へ進出することは難しいと思っていましたが、FCYトレーニングの時間も含めてなんとか状況に合ったセットアップが見つかりました。予選は河野選手のQ1と私のQ2ともにマシンのパフォーマンスは引き出せたと思っています。決勝レースに向けて不安要素はありますが、しっかりとチームとともに戦略を考え、スタートポジションよりも上位でゴールできるように進めていきます。

【決勝後】
3日の公式練習の状況から比べると決勝レースは想像を超えるペースで走れたと思っています。持ち込んだタイヤが機能する温度レンジになったことはもちろんですが、マシンを上位で戦える状態まで調整できたことも良かった点です。河野選手が担当したスティントでは表彰台もみえる展開でした。しかし、私に乗り変わる直前に追突されてマシンが損傷し、さらにピットインのタイミングも味方しませんでした。結果は付いてきませんでしたが、公式テストから悩んでいたことが解決する方向になったことは収穫だと思います。

https://www.hiroki-yoshimoto.com/jp/race/pdf/20220506_01.pdf
https://www.hiroki-yoshimoto.com/jp/race/pdf/20220506_02.pdf
(LMcorsaプレスリリース)






HOME NEWS RACE GALLERY PROFILE GOODS BLOG LINK CONTACT
POWERED by PLATZ