NO. DAY CATEGORY ROUND CIRCUIT
1 2023.03.18-19 SUPER TAIKYU ROUND.1 SUZUKA CIRCUIT
2 2023.04.15-16 SUPER GT ROUND.1 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
3 2023.05.03-04 SUPER GT ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
4 2023.05.26-28 SUPER TAIKYU ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
5 2023.06.03-04 SUPER GT ROUND.3 SUZUKA CIRCUIT
6 2023.07.08-09 SUPER TAIKYU ROUND.3 SPORTS LAND SUGO
7 2023.07.29-30 SUPER TAIKYU ROUND.4 AUTOPOLIS
8 2023.08.05-06 SUPER GT ROUND.4 FUJI SPEEDWAY
9 2023.08.26-27 SUPER GT ROUND.5 SUZUKA CIRCUIT
10 2023.09.02-03 SUPER TAIKYU ROUND.5 MOBILITY RESORT MOTEGI
11 2023.09.16-17 SUPER GT ROUND.6 SPORTS LAND SUGO
12 2023.10.14-15 SUPER GT ROUND.7 AUTOPOLIS
13 2023.10.21-22 SUPER TAIKYU ROUND.6 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
14 2023.11.04-05 SUPER GT ROUND.8 MOBILITY RESORT MOTEGI
15 2023.11.11-12 SUPER TAIKYU ROUND.7 FUJI SPEEDWAY



SUPER GT 2018 第4戦 タイラウンド リリース 2018.07.03
SUPER GT 2018 第4戦 タイラウンド(2018年06月30日〜7月1日)


■吉本大樹選手のコメント

(予選終了後)
公式練習では調子が良く予選前に雨が降って下位に沈むというのは、昨年と全く一緒のパターンになってしまいました。天候だけはどうしようもないですが、なぜこのタイミングで降るのかと恨んでしまうほどです。予選は、柔らかいコンパウンドのレインタイヤを選択して走ったのですが、コースインから数周こそグリップ感がありましたが、その後はタイムが伸びず、ピットに戻ってタイヤを替えてアタックを続けたのですが、予選Q1突破まで、コンマ4秒ほど足りませんでした。決勝レースは、昨年が21番手から6位まで追い上げたので、その再来となれば良いと思います。


(決勝終了後)
3位で表彰台に登れたことは素直に嬉しいですが、予選のことを考えると悔しさもあります。もし予選でQ2に進出していれば勝てていたレースなので、そこは残念です。ただ、チームもマシンも勝てるパフォーマンスを持っていることを証明出来ました。これまで地道にマシンを開発してくれた関係者の方やチームスタッフ、エンジニアに感謝します。レースは、クルマのセットアップとヨコハマタイヤが持ち込んでくれたモデルが絶妙にマッチしていて、ラップタイムも摩耗的にも非常に良かったです。また、初のサーキットとタイヤ2本交換も初めてだったのに確実に後続を抑えた宮田選手の頑張りがありました。次戦からはウエイトハンデが重たくなりますが、さらに強いチームを目指して結果を残していきたいです。


予選https://www.hiroki-yoshimoto.com/jp/race/pdf/20180703_01.pdf
決勝https://www.hiroki-yoshimoto.com/jp/race/pdf/20180703_02.pdf
(LMcorsaプレスリリース)






HOME NEWS RACE GALLERY PROFILE GOODS BLOG LINK CONTACT
POWERED by PLATZ