NO. DAY CATEGORY ROUND CIRCUIT
1 2023.03.18-19 SUPER TAIKYU ROUND.1 SUZUKA CIRCUIT
2 2023.04.15-16 SUPER GT ROUND.1 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
3 2023.05.03-04 SUPER GT ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
4 2023.05.26-28 SUPER TAIKYU ROUND.2 FUJI SPEEDWAY
5 2023.06.03-04 SUPER GT ROUND.3 SUZUKA CIRCUIT
6 2023.07.08-09 SUPER TAIKYU ROUND.3 SPORTS LAND SUGO
7 2023.07.29-30 SUPER TAIKYU ROUND.4 AUTOPOLIS
8 2023.08.05-06 SUPER GT ROUND.4 FUJI SPEEDWAY
9 2023.08.26-27 SUPER GT ROUND.5 SUZUKA CIRCUIT
10 2023.09.02-03 SUPER TAIKYU ROUND.5 MOBILITY RESORT MOTEGI
11 2023.09.16-17 SUPER GT ROUND.6 SPORTS LAND SUGO
12 2023.10.14-15 SUPER GT ROUND.7 AUTOPOLIS
13 2023.10.21-22 SUPER TAIKYU ROUND.6 OKAYAMA INTERNATIONAL CIRCUIT
14 2023.11.04-05 SUPER GT ROUND.8 MOBILITY RESORT MOTEGI
15 2023.11.11-12 SUPER TAIKYU ROUND.7 FUJI SPEEDWAY



SUPER GT 鈴鹿合同テスト リリース 2016.07.19
2016 SGT鈴鹿合同テスト(2016年7月8日〜9日)


■吉本大樹選手のコメント

新しくなったフロントタイヤは性能的に上がったという訳じゃないんですが、高荷重のところで今までバーンといつ行くか分からない不安もあったのが、かなり解消されました。

今までのタイヤサイズだと正直、他のクルマより内圧を高めに設定しないといけないし、壊れやすくもなっていたんですが、今回からエアボリュームが増えたことで、絶対的な荷重をようやく安心してかけていけるようになりました。

鈴鹿で一緒にまた走る事となったドミニクには、心配要素はゼロです。去年のレースでは500のクルマと接触しかけて危ないシーンもあったんですが、今回のテストでは安心して見ていられたし、正直本番はレインになった方が良い(笑)。
タイム差は思ったよりもJAF-FT勢が速くなっているのですが、雨が降ってくれた方が中盤あたりで走れる、良い位置からスタートできると思うんですよ。

完走が目的でしかないんですけど、僕らみんな前向きではありますよ!

https://www.hiroki-yoshimoto.com/jp/race/pdf/20160719.pdf
(LM corsa プレスリリース)






HOME NEWS RACE GALLERY PROFILE GOODS BLOG LINK CONTACT
POWERED by PLATZ